| 数年前まで、お別れ遠足は4月の遠足と同様に「入野の浜」でしたが、今回の「お別れ遠足」は汽車に乗って「佐賀公園」に行ってきました。 駅のホームで汽車が来るのをドキドキしながら待っていました。(*^_^*) 汽車での移動中も楽しくてしかたありません。 「佐賀公園」についてからは、校長先生の話に諸注意があり、それからは児童会を中心に、縦割り班でのゲームが始まります。  | 
    |
| まずは、ウォークラリーをしました。 各縦割り班でそれぞれの関所を回ります。 サッカーのゴール入れ↑や長縄↑、ジェスチャー当て↓、水入れ↓、フリスビー↓など、 みんなクリアーできるかな? (*^_^*)  | 
    |
| フリスビーも大人気でした。 風もそれほど強くなく、用意していたゴールのカゴにすっぽり! 笑顔と歓声で盛り上がりました。 (*^_^*) 『ナイスッ!』です。  | 
      |
| それだけではありません。(*^_^*) 「宝さがし」に「芝滑り」 もしました。 段ボールをおしりの下に敷き、レッツゴー! 結構スピードも出て、楽しかったですよ。  | 
    |
| ↑さぁ、↓やっとお昼ごはんです!(*^_^*) たくさん遊んだ後は、みんなで楽しく弁当です。 やっぱり外で食べるお弁当は、“おいしぃ〜い!”  | 
    |
| ご飯を食べた後も、まだまだ子どもたちは遊ぶ気満々です。(*^_^*) アスレチックの遊具で楽しみました。 ↓6年生の女子も、太平洋に向かって大声を出していました。 う〜ん、青春ですね。  | 
    |
| 楽しい時間は過ぎ去るのが早いものです。 惜しみながら、佐賀公園を後にしました。  | 
    |
| ↑帰りも外の窓の景色を眺めていました。 きれいな海、風景ですね。 ←帰りに1人の少年が遠くなる線路を 眺めていました。 学生時代、私もよく見ていました。 気持ち分かります。(*^_^*) なぜか見てしまうんですよね。  | 
    |
| 「楽しい想いでをありがとう!」 と言ったかどうかはさだかでない・・・。 (*^_^*) 楽しい遠足でしたね。 ゆっくり休んでください。 (*^_^*)  | 
      |
3月3日(木)ひな祭りですね。(*^_^*)
こんな良き日に「お別れ遠足」に行ってきました。心配していた天候もバッチリ!
子どもたちの様子をご覧ください。